正直、福利厚生は大企業に比べると、まだまだのところはありますが、これからも社員の要望に応えるべく多方面で充実させていきます。
あり
関東ITソフトウェア健康保険組合
あり
あり
あり
確定拠出年金+退職一時金
通勤交通費支給(月100,000円迄)
全額支給
15,000~20,000円 ※条件により
配偶者 15,000円、第一位 5,000円、第二~三位 4,000円、計 28,000円迄
入社後指定の資格を取得した場合は報奨金が支給されます(全102種)
あり
あり ※案件によってできない場合があります
あり
3ヶ月に一度、東京・大阪にて全社員が集まり、会社の現状や方向性についての「全体会議」が1時間ほどあります。その後、社員の懇親を図るため、立食形式での懇親会を実施いたします。
・健保組合の各種宿泊施設
・レクリエーション施設
・直営健診センター
・各種アスレチック施設各種提携施設
・直営保養施設
・契約保養施設 など
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始(12/29~1/4)
夏季特別休暇(7月~9月の期間に3日)
年次有給休暇(取得率68.2%)
☆有給休暇と組み合わせることで、長期休暇も取得可能。
スキー、スノボなどのレジャーや、海外旅行でリフレッシュする社員が多数います!
あり
配偶者が出産した際、出産予定・または出産・前後に1日の休暇を取得できます
産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取ることができます
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(延長も可能です)
子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、休暇(無給)を取得することができます
要介護状態にある家族の介護をするため、介護休暇(無給)を取得することができます
慶事や弔事の際に取得できます